こんにちは~♪
日中は日射しが暖かくなりましたが、朝晩はまだまだ寒いですね。
東洋医学では、『春』は寒い冬の間にため込んだものを出す時期と言われています。
余分な水分や老廃物が特にたまりやすいリンパ節まわりを中心に、冷えや血行不良の元になるふくらはぎをしっかりとほぐしていきましょう~!!
最初は痛みを感じると思いますが、徐々にほぐれて心地よさが伴ってきます。
ふくらはぎは『第二の心臓』と呼ばれ、心臓から全身に押し出された血液を、余分な水分や老廃物と共にまた心臓に戻すのに重要な部分です。
その第二の心臓であるふくらはぎが、冷えて、筋肉が固くこわばっていたらどうでしょう??
第二の心臓=ポンプとしての役割が果たせず、全身の血流が悪くなってしまいますよね?
言わずと知れた、血液は全身の細胞に栄養や酸素を運ぶ命綱!!
血流が悪くなるということは、
・疲れが取れない
・すぐに疲れる
・風邪をひきやすい
などなど、全身の不調につながります。
冬の間に冷えて固くなってしまったふくらはぎ、しっかりほぐしてイキイキと元気な身体になりましょう^^
0コメント